Quantcast
Channel: TA-LOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

【SOUND PEATS】 Capsule3 Pro+ | 「MEMSドライバー」を搭載のTWS最高傑作

$
0
0

コスパの高さで有名な「SOUND PEATS」から発売されている「Capsule 3 Pro +」

本製品の最大の魅力は「MEMSドライバー搭載による大幅な音質の向上」だ。

  • 音質、ANC、デザインの三拍子揃った完全ワイヤレスイヤホン
  • xMEMS社製MEMSドライバーと12mmダイナミックドライバーのハイブリッド構成
  • 適応型ANC搭載。最大45dBのノイズ低減を実現

旧モデル「Capsule 3 Pro」と比較し、進化を感じる本製品

  • 音質の差
  • 自然なANC性能
  • マルチポイント対応

1万円台前半で購入できるTWSとしては最高品質となっている。

1万円台で買える「性能」ではないですね。
AppleAirPods Pro(第一世代)を使用していますが、本製品の方が音質は良いです。
聞き疲れもほぼ無しで、自宅での作業にも最適です。

■クーポンコード■

クーポンコード:CP3PL8PRM33

対象商品:SOUNDPEATS Capsule3 Pro+

開始日:2024/08/12 18:00JST

終了日:2024/09/15 23:59JST

購入先: https://amazon.co.jp/dp/B0D2D67257

 

■オススメポイント■
  ⭕️コストパフォーマンスが非常に高い
  ⭕️MEMSドライバー + 12mmダイナミックドライバーのハイブリッド構成
  ⭕️ANC性能が高い
  ⭕️価格が1万円台前半と非常に安価
 
■イマイチポイント■
  ❌ワイヤレス充電非対応

■提供■
本記事は「SOUNDPEATS」様より提供いただき作成しています。

SOUND PEATS Capsule3 Pro +

メーカーSOUND PEATS
ノイズキャンセリングアダプティブANC
再生可能時間
(イヤホン/充電ケース)
6.5時間 / 43時間
イヤホンタイプカナル型
ドライバー構成

MEMSドライバー(Cowell)

12mmダイナミックドライバー

防水性能IPX4(イヤホン)
操作タッチコントロール
サイズ/重量

50.07 x 21.53 x 25.61mm(本体)/48g

33.57 x 21.53 x 25.61mm(単体)/5g

対応コーデックAAC,SBC,LDAC
再生周波数帯域20Hz 〜 40kHz
充電ポートUSB-typeC
充電時間

1.5時間(単体)

2時間(本体)

その他機能

マルチポイント対応

bluetooth5.3

 

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】MEMSドライバーの何がスゴイの?

「MEMSドライバー」自体はここ1年程度で、実用化されはじめ、

高級機をメインに市場に投入されている。

従来のダイナミック型のドライバーでは「振動板」「ボイスコイル」「磁気回路」などを組み合わせ、「安価」に製造出来るが、ドライバーごとに特性、感度、歪みが生じるため、音質を求めると大型化する傾向にあるが、
「軽量・コンパクト・均一な品質・低電力で耐衝撃性も高く、高周波応答にも優れている」とMEMSドライバーを使用するメリットは大きい。

本製品にはxMEMS製の「Cowell」が搭載されている。

https://xmems.com/products/#cowell

 

平たく言うと「一万円台のTWSにはコスト的に不可能なレベルのドライバー」を搭載していると言うこと。 

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】開封から同梱物のチェック

白基調のシンプルなデザインで洗練された印象

化粧カバーを外すと硬い紙製の箱となっている。
「Capsule 3 Pro」ではダンボールだったが、本製品は厚紙のような質感で非常に
高級感がある

パッケージ内部も緩衝材が入っており、内側の高級感も完璧

パッケージ内部には以下2種類が含まれる

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】付属品をチェックしていく

■付属品■
  • USER GUIDE
  • USBケーブル(typeA to C)
  • イヤーチップ(S,L)※Mサイズはイヤホンに付属
  • PEATSくんシール

USER GUIDE

ユーザーガイドは公式サイト、Amazonの販売ページで同様のものがダウンロード可能だ。

多言語対応されており、日本語も網羅されている。

その他

USB typeA to typeCケーブルの15cmと短いケーブル

イヤーチップは旧モデルと同様だ

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】本体質感のチェック

質感がかなり良い

旧モデルはプラスチック感が強かったが、「Capsule 3 Pro」では

マットな質感となっており、安っぽさを感じない。

サイズ感はほぼ同じだが、質感の差は大きく、英字記載もありデザイン性が高い

本体前面

本体前面にはLEDランプが付いており、バッテリー状況が分かる

本体底面

  • USB-Cポート
  • 手動ペアリングスイッチ

こちらも旧モデルと同様だ

本体内部

質感がよりマットな素材になり、かなり高級感があります。

マグネット吸着の上蓋がかなり強力。

またイヤホン自体も逆さにしても落ちることはない。

こちらは旧モデルと比較してもそこまで変化はない

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】イヤホンをチェック

タッチコントロールの反応も非常に良く、アプリからカスタマイズ可能となっており、
使用していて使い勝手が非常に良い

ゴールドの質感が旧モデルではローズゴールドだったが、落ち着いたゴールドとなっており、イヤホン自体にも十分な高級感を感じる。

3マイク

上部に1点、側部に2点、合計3点のマイクを備えており、

外音取り込みやノイズキャンセリング、通話に使用される。

イヤーピースは市販のものと大差は無いが、「イヤホン」と比べるとやや短め。

底面に充電端子がついている。

デザイン面での変更は少ないが、質感が上がっており、高級感がより増した印象。

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】Air4Pro/Capsule 3 Proとの比較

スペック比較

製品名Air 4 ProCapsule 3 ProCapsule 3 Pro +
ドライバー13mmダイナミック12mmダイナミックMEMSドライバー
12mmダイナミック
Bluetooth5.35.35.3
コーデックSBC/AAC/aptXSBC/AAC/LDACSBC/AAC/LDAC
自動装着検出
マルチポイント
LDACとの併用不可
ノイズキャンセリングアダプティブANCハイブリッドANCアダプティブANC
価格8480円8480円13880円

この価格ではAir4Proが次点といったところだろう。

  • MEMSドライバーx12mmダイナミックドライバー
  • アダプティブANC
  • マルチポイント対応[

「音質」が格段に良くなってますよ。

 

本体

外装の質感がやはり美しい

今までは割とプラスチック感があったが、本製品から高級感が増している

イヤホン

いずれもサイズ的には変化はないが、本製品が頭ひとつ質感の面で良い。

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】ペアリング

「Capsule 3 Pro +」のペアリング方法は非常に簡単だ。

STEP
上蓋を開け、イヤホンを取り出す

ペアリングモードになるため、端末からペアリングを行う

STEP
端末からペアリング

ペアリングされていない状態だと、「SOUNDPEATS Capsule3 Pro+」が見つかるので、そちらをタップするとペアリング完了。
STEP
アプリをダウンロードして各種設定を行う
PeatsAudio
PeatsAudio
開発元:深圳市星科启创新科技有限公司
無料
posted withアプリーチ
「PeatsAudio」をダウンロードする
STEP
バイスの追加を行う

バイスの追加には、事前に端末とBluetooth接続されている必要がある
STEP
各種設定を行う

本体の操作やタッチコントロールのカスタマイズからEQの調整が可能

アダプティブイコライザー

「可聴範囲」を測定出来し、イコライザー調整が可能だが、ほぼ聞こえてしまうとフラットになるため、味付け無しのフラットな音質が好みであればこちらで良い。

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】実際の使用感

ノイズキャンセリング性能

「AIノイズ検知機能」により、45dbのノイズリダクションが強力

「Air 4 Pro」や前作 「Capsule 3 Pro」よりもかなり自然に

騒音を低減してくれます。ANC性能だけで言えば「SOUND PEATS」過去最高傑作

音質

MEMSドライバー搭載により、高域帯の音質は非常に良く、「人の声」が明瞭に聞こえる

低域はそこまで変化を感じなかったが、相対的に伸びやかな音質のため、

聞き疲れもなく、日常利用には最適。

パワーアンプチップ「XAA-2000 Aptos」により、最大性能が出ているものと思われる。

マルチポイント機能

切り替えがスムーズで、「Air 4 Pro」でブツブツ音が入りやすかったが、

Mac↔︎iPhoneで使用しても切り替え時のノイズは特になかった。

タッチ感度の向上

タッチコントロールが前作「Capsule 3 Pro」よりも向上しており、

誤タップもなく、非常に扱いやすくなった。

ワイヤレス充電は欲しかった

唯一の欠点なのが「ワイヤレス充電」に非対応な点だ。

Sound Peats製品でワイヤレス充電に対応している端末が少ない

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】まとめ

■オススメポイント■
  ⭕️コストパフォーマンスが非常に高い
  ⭕️MEMSドライバー + 12mmダイナミックドライバーのハイブリッド構成
  ⭕️ANC性能が高い
  ⭕️価格が1万円台前半と非常に安価
■イマイチポイント■
  ❌ワイヤレス充電非対応

【SOUND PEATS Capsule 3 Pro +】結論

最先端の技術が詰まった本製品

MEMSドライバー初体験だったが、音質面については大幅に向上しており、

ANC性能も文句なし。1万円台前半で購入できるTWSとしては最高品質となっている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>